ホーム > 新着情報 > 札幌市豊平区 水漏れ修理 │水抜栓の水漏れ 部品交換しました。

札幌市豊平区 水漏れ修理 │水抜栓の水漏れ 部品交換しました。

札幌市豊平区 水漏れ修理

今回は札幌市豊平区の戸建て住宅、トイレの水抜栓の水漏れ修理事例をご紹介します。

 

札幌市豊平区 水漏れ修理


豊平区のお客様からトイレで水漏れがあるので見て欲しいというお電話を頂きました。シューっという音がするので水漏れのようなのですが、トイレ周辺のどこも濡れて来ないのでどこから漏れているのか分からないということでした。

 

お客様宅にお伺いしてトイレに案内頂きました。お伺いする前に水抜栓を閉めて頂くようお願いしておきましたので、水は止まっていました。

 

詳しくお話しをお聞きすると、便器に水がチョロチョロと漏れて出てきていたので、ご自分でホームセンターでタンク内の部品を買って来られて、交換されたそうでした。その時に水抜栓を操作して、交換作業が終わった後に水抜栓を開いたらシューっという音が聞こえるようになったとのこと。築年数は35年以上で水抜栓はあまり触ったことがなかったそうでした。

札幌市豊平区 水漏れ修理 水抜栓の写真

このシューっという音は、水抜栓の水漏れの音で、実際の水漏れ箇所は目では見えない床の下の土の中で起こっています。水抜栓は水道管と土の中でつながっていて、土中から床上へと立ち上がる管とは別に、抜いた水を床下や土中に排水するための排水口が設けてあります。床上のハンドルを操作することで、水道水の通水状態と水抜状態を切り替えています。

 

今回は、お客様がタンク内部品を交換するために水抜栓を何十年ぶりに動かした際に、内部のパッキンが切れしまい、通水と水抜が両方起こる状態になってしまい、水道からの水の一部が常に抜け続けている状態になってしまったと考えられます。

お家全体の水を止水栓で止め、水抜栓のハンドル部を外すと長ーい軸と先端部品が取り出せます。この先端にはピストンと呼ばれる部品が付いていて、このピストンが通水状態と水抜状態の切り替えを担っています。

札幌市豊平区 水漏れ修理 内部部品の写真

左が35年以上使用したピストン、右が新しいピストンです。状態としてはキレイな方だと思います。もしかしたら過去にピストンを交換修理したことをお忘れになっているのかも知れない、というくらいの状態でしたが、パッキンは3箇所中2箇所切れてしまっていましたし、ピストン自体も錆びてきていましたので新しい物に交換することに。

 

新しいピストンに付け替えて、本体に戻します。

札幌市豊平区 水漏れ修理 ピストン付け替え後の写真

ハンドルまで元に戻して、お家の水を通水して動作を確認し、修理完了です。

今回のお客様のように、今まで長年動かしたことが無い部分を動かしたことによりトラブルが発生するケースは多く、数年空き家だった家の水道を通水すると水漏れが起こる事例や、私たちのような修理をしに伺って初めて触った部分がその時に壊れるという事例はよくあります。

 

なぜこのようなことが起こるのか。金属同士や金属とゴムのパッキンなど、2つの物がピッタリと密着した状態で何年も、何十年も動かずに同じ状態にあると、密着面が強烈に張り付きます。癒着といってもいい程です。それを突然動かそうとしますので、なかなか動きません。力を入れて動かしたり、工具を使って動かしたりしますが、その時にどちらか一方が破損してしまいトラブルが起こります。

 

一回も水落としをしたことが無いお家や、洗面台の収納内の止水栓、ボイラー周りの止水栓など、触ったことがない部分は注意が必要です。できれば1年に一回は動かしてあげると固まってしまうことはなくなるのですが、もう既に長年動かしていないのであれば、無理に動かすことはしない方がよいでしょう。


札幌 江別の水道修理 水漏れ つまりはアリー便利サービスにお任せ下さい♪
ちょっとした「困った…」もアリーにご相談下さい!
お問い合わせは → こちらから