ホーム > 施工事例 > トイレ の 詰まり 修理 |札幌市 清田区清田 |便器内異物除去作業

トイレ の 詰まり 修理 |札幌市 清田区清田 |便器内異物除去作業

トイレ の 詰まり 修理 |札幌市 清田区清田 |便器内異物除去作業

 

今回は、リフォームから15年程の戸建住宅にて発生したトイレの詰まりトラブルについて、便器内に残留していまっている異物の除去作業の事例をご紹介します。

 

 

トイレ の 詰まり 修理 |札幌市 清田区清田

清田区のお客様からトイレの詰まり修理について、ご相談のお電話を頂きました。

 

かれこれ2週間前から流れが悪いそうで、だましだまし使用していたようなのですが、いよいよ完全に流れなくなり、一気に溢れて大惨事になったとのことでした。

 

ひとまずトイレは使用せずにお待ち頂いて、お客様宅に急いで向かいました。

 

トイレと床周辺は到着までの間にお掃除して下さっていました。ありがとうございます!

トイレの詰まり状況を確認しながら、お客様に状況を詳しくお聞きました。

トイレ の 詰まり 修理 |札幌市 清田区清田 作業前

(便器にはまだ流せていないものが残っていましたので)

フタを閉めた状態で後々撮った作業前の写真です。

この後の写真も、あらかじめ配慮した写真を載せていますので、ご安心を。

 

 

タンクと温水便座が一体となっているタイプのトイレですね。

 

2週間ほど前、トイレの掃除をしている時に誤って歯ブラシを落としてしまったそうで、さらにセンサーに反応して自動でトイレを流す自動洗浄機能が発動してしまい、歯ブラシを拾うことができないまま流れてしまったとのことでした。

 

それからは、詰まって流れなくなったり、何とか流せたりの状態を行ったり来たり、様子を見ながら使用されていたそうです。

 

そして、いよいよ完全に流れなくなり溢れてしまったという状況でした。

 

 

トイレに異物が流れた場合

歯ブラシが流れてしまったのは2週間前ですが、高い確率でまだ便器の内部に残っていると考えられます。

 

それは、便器とその下流の排水管の構造上、歯ブラシは物理的に通過できないからです。

下の方で実物の写真を載せていますが、わかりやすいようにペイントで簡単な断面図イメージを作ってみると…

トイレ の 詰まり 修理 |札幌市 清田区清田 リフォームトイレ断面図

こんな感じで、便器の内部はこのようにクネクネと曲がっています。

 

便器の鉢にはいつも水が少し溜まっていると思いますが、これは理由があってそうなっています。

床下の排水管の臭いなどが部屋の中に入って来ないように、水溜りを作って空気が入って来れないようにしていて、この構造を「トラップ」と呼びます。

 

トイレの種類によって曲がり角の数が変わりますが、一様にこのような形状をしていますので、入り口から手を入れても手首より先は入っていけません。

 

 

折れ曲がり自由なマジックハンドの様な物があったとしても、見えない所にある物を掴んで引っ張り戻すことは現実的ではありませんし、仮に押し込んでしまったり、割れてしまってながれてしまっても大変です。

 

では、どのように異物を取り出すか…

 

トイレを一度外して、ひっくり返し、便器の出口部分周辺からのアプローチになります。

 

 

作業開始です

便器をひっくり返したいのですが、便器の上にはタンクと便座が載っていて固定されています。

 

載せたままひっくり返すと破損の原因となりますので、一つ一つ外して便器だけの状態にする必要があります。

 

また、電気のコードと給水管とも接続されていますので、それらから外していきます。

 

 

こちらのトイレはタンクと便座が一体となっていますので、上の部分をゴソッと持ち上げて廊下へ運び出します。

 

横倒しにしてしまうと不具合が起きやすいので、なるべく傾けないように、底にある樹脂製の留め具を折らないように床には直接置かず、倒れないようにして作業場所から避難しておきます。

 

 

さて、便器だけになりました。

 

便器内に溜まっていた流せなかった子たちと排水はバケツに汲み取って、別のバケツに汲んだ綺麗な水で便器鉢内を洗って…ついでに

 

トイレ の 詰まり 修理 |札幌市 清田区清田 お掃除中

トイレが溢れた時にタンクとの隙間にも排水が入り込んだでしょうし、長年の使用でホコリも付いていますのでお掃除ついでに除菌スプレーでゴシゴシ…清掃前と清掃後がわかりやすいですね。

 

お掃除しだすと止まらない癖が発動していますね…お客様がお待ちなので急ぎ目でー!

 

便器を外してひっくり返します!

トイレ の 詰まり 修理 |札幌市 清田区清田 脱着作業中

土台部分が出てきましたね。

 

便器のくびれ部分のホコリ掃除は後にして…歯ブラシを探します。

 

 

便器の出口部分には何もなくて…

床に固定されている土台の方ににありましたー!

 

ここからは、しばしイメージで。

 

ありましたよー!とお客様には詰まり箇所の状況を確認して頂いて、詰まり箇所には歯ブラシの他に、排泄物とトイレットペーパーとが一塊になっていましたので、歯ブラシを排水管に落とさないように慎重に手で取り除いて…歯ブラシはゴミ袋に入れて燃えるゴミへ!残りは排水管へ!

 

さて、歯ブラシは便器の差し込み口に縦に歯ブラシが引っかかっていました。

 

先ほどの図に赤く書き加えると

トイレ の 詰まり 修理 |札幌市 清田区清田 詰まりの原因箇所

こんな感じで通せんぼしていました。

 

この状態なので、小さい方や水だけであれば歯ブラシの周りに隙間がありますので普通に流れていたと思います。

 

トイレットペーパーや排泄物は当然通れませんので、引っかかって詰まりが起きて、時間が経てば解れて流れるかも知れませんが、歯ブラシはこの90度の曲がり角を曲がれませんのでずっと居座っていたのでしょうね。

 

 

原因は除去されましたので、あとはトイレを元に戻していく作業です。

 

土台に便器、便器にタンクと便座、給水ホースと電気コードを順に付けていって、最後に拭き掃除をすれば

トイレ の 詰まり 修理 |札幌市 清田区清田 修理完了

2週間ぶりに正常に流せるよになりましたねー!

 

お客様宅にトイレはこの一台だけということでしたので、気持ち急ぎ目に作業を行いましたが、お話しや掃除の時間も含めておよそ1時間ほどでした。

 

 

自動洗浄機能は注意が必要ですー!

今回のお客様宅トイレには自動洗浄機能が付いていましたが、常時ONになっているとのことでした。

 

むしろ、OFFにできること自体、ご存じなかったそうでした。

 

 

自動洗浄機能とは、トイレに座って用が済んだ後、振り返って自分でレバーをひねったりボタンを押すことなく、立ち上がるだけでトイレが自動で流れてくれる機能です。

 

ホテルや病院、飲食店など外出先でトイレを借りた経験のある方は、もしかしたら見たことがあるかと思います。

 

このトイレでは、トイレに向かって左側、タンクの上の方に黒くて四角い部分が見えていると思いますが、そこが人感センサーになっていて、人が近くにいるかどうかを感知しています

 

しかし、この機能、とても便利なのですが、デメリットがありまして、立ち上がった時にすぐに反応して流れてしまうので、立ち上がった時に何かを落としてしまった時、振り返って拾おうとしても、間に合わないんですね…

 

また、実際にトイレに座らなくても、掃除などでトイレに近づいたり離れたりするだけでも反応してしまうことがあります。

 

小さなお子様がいるご家庭や、トイレの周りに色々と飾り付けをしているご家庭などは、自動洗浄機能が裏目に出ることがあるようですので、そういったデメリットと比較して本当に必要な機能でないのであればOFFにしておいた方が無難ですね。

 

OFFにしたい場合は、壁にリモコンがあると思いますので、そこで自動洗浄ボタンを押してONとOFFを切り替えることができます。

 

ボタンがない場合は、リモコンに開くことができるフタが付いていて隠れているのかも知れません。

 

それでも見つからなければ、お手元の製品説明書に記載があると思いますので探してみてください。

 


こちらもご覧ください

→ アリー便利サービスが選ばれる理由

 

→ トイレの水漏れ・詰まりのメニュー

 

→    トイレでの施行事例

 

→ トイレなどの詰まり除去施工事例

 

→    つまり・水漏れ修理の料金表

 


札幌 江別 の水漏れ つまり 水道トラブルは
アリー便利サービスにお任せください
ちょっとした困ったもご相談もお気軽にどうぞ
お問い合わせは → こちらから

アリー便利サービスは水道局指定工事店です