札幌市 東区 東苗穂 トイレの水漏れ
今回は、札幌市東区の集合住宅のトイレで起きた水漏れトラブルの事例をご紹介します。
札幌市 東区 東苗穂 トイレの水漏れ
東苗穂のお客様からトイレの床に水溜りができるので調べて欲しいとご相談を頂きました。
常にではなく、気づくと水溜りになってしまうそうで、どこから漏れてくるのかがわからないとのことでした。
お伺いして詳しく見させて頂きました。
INAX製のマンション用トイレで、築年数は20年近く、過去に修理歴はなく、今回初めてのトラブルだそうでした。
私がお伺いする時に水溜りがないと状況がわからないとお思いになったようで、拭き取らずにそのままの状態にしておいて下さいました。
お心遣い感謝致します。
水漏れ箇所の調査
トイレを正面にして左手側、奥行はタンクの横くらいの位置に水溜りがありました。
床に水が溜まるという症状は、原因となる可能性がいくつも考えられるので、消去法で可能性をつぶしていく流れで調べていきます。
まずは目で見える所、壁からの給水管周辺、タンクとの接続部、タンクの底面、便器の外周など、見えている範囲に濡れている箇所がないか、照明で照らして、見て、触って調べていきます。
見える範囲には確認出来ませんでしたので、水溜りを一度、きれいに拭き取って、トイレを流したり時間を置いてみたりしながら、照らしつつ床に這いつくばって水がどこから出てくるか見ていました。
しかし、いっこうに水漏れが確認できませんでした。
一度起き上がって、温水洗浄便座(INAX製なのでシャワートイレと呼ばれます)を動かしてみると…ポタポタっと水が垂れました。
もう一度床に寝て、温水洗浄便座のどこから水が出てくるかを凝視しながら、腕を伸ばして便座を作動させると…
ノズルが出て洗浄している間、本体の左側、袖にあるリモコン部分の底面、樹脂製の本体の内部から水が出てきていることがわかりました。
一度、温水洗浄便座の電源を抜き、本体を取り外して持ち上げて、左側に傾けると…水がたくさん内部から出てきました。
洗浄をする時、本体の内部で水漏れが起き、内部に水が溜まっていたようですね。
水が溜まっている部分は、リモコンの電気基盤のすぐ下なので、ショートしないように電源は抜いたままにして、お客様にご説明させて頂きました。
耐用年数について
一般的に温水洗浄便座は、冷蔵庫やテレビと同じように家電製品であり、耐用年数の設定が義務付けがされています。
温水洗浄便座の耐用年数は10年とされていて、水漏れや不具合が発生した状態での継続使用は注意が必要です。
電気と水を扱う製品ですし、過去にショートして漏電したり、発火した事例もあるので、メーカーさんのカタログなどにも注意喚起のページが設けられています。
本体を分解してどこから漏れているかを詳しく調べることもできますが、製造から20年近い温水洗浄便座の部品交換修理にメリットはなく、本体そのものの交換が望ましい状況なのでその旨をお話しし、省略させて頂きました。
おひとり住まいで、温水洗浄便座の機能も基本のものがあればいいとの事でしたので、すぐに交換可能な温水洗浄便座を準備しての本体交換となりました。
温水洗浄便座本体の交換
ご用意したのもINAX製の新品です。
まずは取り外し作業から。
既設の便座と固定部品を取り除くと…
水垢やカビや汚れでこんな感じでした。
こういう時しかお掃除出来ませんのでピッカピカにしましょう!
新しい固定部品を取り付けて本体をセットすると
完成です!
しかしここで別の水漏れを見つけてしまいました。
床にではなくタンク内部から便器へと水漏れが起きているのを発見しました。
お客様に見てもらうと、そう言えば去年くらいから水道代が上がって…とのことでした。
それ程気にされていなかったようですが、水漏れは水漏れです。
使っていない水の分まで支払うのは嫌だということで、こっちの水漏れも修理することになりました。
車に部品を拾いに戻ってそのまま交換作業に移りました。
タンクの中はこんな感じです。
今回起きていた水漏れはタンク内で2箇所。
1つ目は、左側に付いているボールタップという部品が水道からの水の補充を止められなくなっていて、タンク内に水が溜まりすぎてしまっていました。
そしてもう1つは、タンクの底を貫通しているサイフォン管という部品です。
この部品はタンクの底面から外す必要があるのでタンクを外す必要があります。
タンクの底面の真ん中の部品です。両サイドは便器への固定のためのボルトです。
サイフォン管はタンクから便器へと水を流す通り道となる部分で、タンクを貫通しています。
取り外すと…
こうなります。
樹脂製ですが、黒いゴム部分がパッキンの役割で、ドロドロに溶けてしまっていました。
水道水に含まれる塩素により劣化が進み溶けてしまうのですが、この部品も10年前後で交換した方がいいと言われていますので、倍の20年使用されたのですから大したものです。
このトイレには別のメーカー部品でも対応が可能でしたので、不具合の出にくいこちら形の部品に交換しました。
ご自分で交換される方はサイフォン管にサイズがいくつかあるので、選定に注意が必要です。
必ず同じサイズのものを選んでください。
大きいと入りません。
小さいと固定できないか、漏水の原因になります。
タンクと便器の間のパッキンも新しい物に。
こちらが便器側、タンクが載っかる部分です(ピカピカお掃除済)。
ボールタップも新しい物に交換して
完了です!
おひとりなので、トイレのリフォームはせずにこのままこの先も使っていきたいとおっしゃっていたお客様。
陶器や断熱材はしっかりしてましたので、このトイレを今後もトラブルなく使用するには、劣化してしまっている部品をきちんと交換してあげれば何も問題はありません。
水漏れも色々ですね
今回は、床への水漏れと、タンク内での水漏れの2箇所でトラブルが起きていました。
床の水溜りはトイレを毎日使用されていれば気づけるトラブルですが、タンク内の水漏れや部品の劣化は生活の中ではなかなか発見しにくいトラブルですよね。
水道代が上がった、夜間水が垂れる音がする、便器の水がユラユラ揺れているなど、ちょっとした変化がトラブルのサインなので、使用年数が10年を越えていたら注意して見てみてくださいね。
こちらもご覧ください
札幌 江別 の水漏れ つまり 水道トラブルは
アリー便利サービスにお任せ下さい!
ちょっとした困ったもお任せ下さい!
お問い合わせは → こちらから