札幌市 北区 トイレの水漏れ 修理
今回は、札幌市北区の集合住宅の空き部屋でのトイレ水漏れトラブル修理の事例をご紹介します。
普段なかなか気にされる機会のない、「洗浄管」という部品についてのお話しもあるので、ぜひ参考にしてみて下さい。
札幌市 北区 トイレの水漏れ 修理
いつもお世話になっているオーナー様からご依頼を頂きました。
賃貸マンションの一室、空き部屋のトイレで水漏れがあるようで、入居予定日よりも前に修理を済ませたいというご相談でした。
タンク下のパイプから水が垂れるとのお話しでしたので、隅付タイプのトイレの洗浄管かなぁと想像しながらお伺いすると…
やはり、隅付タイプでした。
隅付というのは、タンクが便器に載っているタイプではなく、便器から離れた壁の隅に設置されているタイプを言います。
タンクと便器の間には、洗浄管というパイプがあり、タンク内の水を便器へと運ぶパイプになります。
今回は、そのパイプから水が垂れるということなので、一度水を流して確認すると…
写真では分かりにくいですが、タンクの下、洗浄管の接続部から水が漏れているとわかりました。
何と接続されているかというと、サイフォン管という部品です。
サイフォン管はタンクの底を貫通している部品で、上の写真ではパイプがつながっているクリーム色の樹脂製の部分で、本体はタンク内にあります。
サイフォン管と洗浄管の接続部のパッキンの劣化からの水漏れでしたが、サイフォン管や他のゴム製部分の劣化も進んでいましたので、サイフォン管自体の交換と、その接続の際にパッキンも新しく交換しますのでその内容でご提案しました。
それとは別の水漏れも起きており、水道からの水の補充を調節するボールタップという部品が、しっかりと水を止められなくなっており、ポタポタと水が漏れ続けてタンク内の水が一杯になってしまっていました。
このままでは、ご入居された方の水道代が余計にかかってしまいます。
ご入居後に発覚するよりは先に直しておいた方がいいですので、こちらも報告させて頂き、今回はサイフォン管とボールタップの二つの部品の交換による水漏れ修理となりました。
まずはボールタップとサイフォン管を取り外します。
サイフォン管はタンクの下の部分を回して取り外すのですが、今回、洗浄管は交換せず再利用なので注意が必要です。
洗浄管をなるべく動かさないように注意してサイフォン管を取り外したら、新しいサイフォン管を取り付けます。
タンクの上から差し込んで、
タンクの下から固定します。
ボールタップも新しいものを取り付けて、
通水後、動作確認、漏水チェックをして修理完了です。
水漏れはなくなりました。
そして、ご入居よりもずっと前に修理完了できましたので、内装やクリーニングに入る業者さんも安心ですね。
洗浄管のトラブル原因とは
洗浄管は見た目は金属で硬くて頑丈そうに見えますが、真鍮という柔らかい金属でできていて、厚みも薄く、ネジではなくパッキンの力で水漏れを防いでいますので、大変デリケートな部品です。
指で力を入れれば、凹んでしまったり、歪んでしまったりしてしまいます。
今回は、洗浄管自体に問題はなかったため交換はしませんでしたが、洗浄管のトラブルはよく起きがちです。
洗浄管のトラブルでよく出会うのは、和式トイレの洗浄管です。
今は少なくなりましたが、和式トイレに座ったこと、ありますでしょうか?
私は体が硬いので座った時、かかとが浮いた状態になり、プルプルしてしまうので和式は使用しないのですが…
座った時、何かに掴まりたくなりますよね?
目の前に金属製のパイプが…
そうして掴まってしまう人がいらっしゃるのでしょうね…
でも、洗浄管は柔らかいので、引っぱられたり、押したりすると、簡単に変形してしまって、水漏れを起こしたり、年数が経っていると折れたりしてしまいます。
タンクから便器への水の通り道なので、流さなければ漏れないのですが…
折れている状態で流したら大変です。タンク内の水が全て床に流れ出てしまいます。
恐らくパニックになります。
恐らくご自宅に洗浄管があるお宅はそれ程多くはないと思いますが、もし外出先で洗浄管を見かけても、掴まったり触ったりしない方がいいですよー。
洗浄管を破損した人に修理代を請求した店舗さまの事例にも出会ったことがありますが、安い修理ではありません…のでご注意を。
こちらもご覧ください
札幌 江別 の水漏れ つまり 水道トラブルは
アリー便利サービスにお任せ下さい!
ちょっとした困ったもお任せ下さい!
お問い合わせは → こちらから