札幌市 北区 屯田 トイレ詰まり修理
今回は、戸建て住宅1階のトイレ、詰まり除去作業の事例をご紹介します。
札幌市 北区 屯田 トイレ詰まり修理
北区のお客様から、トイレのトラブルについてお問い合わせを頂きました。
トイレが流れずに困っていらっしゃるようでしたので、ただちに急行しました。
お客様のご住所をお聞きしましたが、地図に載っていない番地で、建ってご入居して間もない新築の建物でした。
私の到着前に、ご自身でラバーカップを使用して除去作業を試みていたようで、トイレの周りに新聞紙が敷きつめられていました。
勢いよくラバーカップを使用したのか、トイレの周りがビショビショで、新聞紙も濡れてしまっています。
便器内に溢れそうになっている水をバケツに汲み取って便器内を点検。
屋外の排水マスにも詰まりが見つからないため、便器内の奥の方で詰まってしまっている様子でした。
詰まりの原因は…?
作業に立ち会って頂いたのはご主人で、つい先ほど帰ってきたばかりで、帰ってきたらトイレがこの状態だったとのこと。
詰まりが起きた時のは他のご家族が家にいた時間で、ご主人は状況があまり分からないとのことでした。
犬の散歩から帰ってきて、フンを流したのではないか?とおっしゃっていました。
詰まりの原因はわからないですが、ラバーカップで解決しなかったということでしたので、ローポンプを試して、それでも解決しなければ次の段階に進むという作業方針で了承を頂き、作業に取りかかりました。
ローポンプ作業開始!
ローポンプは注射器と同じ原理の道具で、先端から水や空気を吸い込んだり吐き出したりすることが出来ます。
一度汲み取ったバケツの水を少し便器に戻してローポンプを使用します。
詰まりを引いたり押したりするためには、詰まり箇所とポンプの間が水で満たされていないと効果があまりありません。
空気は押されると圧縮されてしまいますが、水は圧縮されずに力がダイレクトに伝わります。
これはラバーカップを使用する時も同様です。
水が溜まっていない状態では、いくらやっても効果はありません。
便器の中に押し付けて、
ピストンを引いて詰まり箇所を引っぱるイメージです。引いては戻し、引いては戻しを繰り返します。
四、五回繰り返した所で流れていく音がしました。
タンクの水を流して見ると、渦を巻いて勢いよく流れました!
屋外の排水マスにも何も残っていなかったので、排泄物やトイレットペーパーが引っかかってしまっての詰まりだったのだと考えられます。
詰まりが解消した後は
便器周りがビショビショでしたし、溢れたことで便座と便器の間にも汚水が入り込んでしまっていましたので、お掃除タイムです!
濡れた新聞紙はインクが床に写りやすいので要注意です。
この床材のクッションフロアは白系の物ですから、文字が写ったら目立ちますよー。
床への水漏れを拭く際は、新聞紙は使わずに、雑巾やタオルなどで拭き取るようにした方がよいです。
全ての新聞紙を取り除き、タンクと一体型になった便座も取り外して便器との間を拭き掃除。
便器内にこびり付いたものもキレイに掃除して、トイレットペーパーを沢山流して詰まりが解消したことも確認して完了です!
新築の建物にお伺いする機会はあまり多くはないですが、新築でも詰まってしまう時は詰まってしまうんですねぇ。
皆さんもご注意下さい。
こちらもご覧ください
札幌 江別 の水漏れ つまり 水道トラブルは
アリー便利サービスにお任せ下さい!
ちょっとした困ったもお任せ下さい!
お問い合わせは → こちらから