洗面台 蛇口 水漏れ | 札幌市 白石区 本郷通 | 台に合う蛇口がない?!
今回は、築20年程の集合住宅の洗面所にて起きた蛇口の水漏れトラブル、洗面台はそのままで、蛇口のみの交換による修理事例をご紹介します。
洗面台 蛇口 水漏れ | 札幌市 白石区 本郷通 |
白石区のお客様から、洗面所の蛇口の修理についてご相談を頂きました。
お客様宅に訪問して、詳しいお話しをお聞きして、蛇口の状況を見させて頂きました。
TOTO製のおよそ20年程前に製造された洗髪水栓です。
左側のシャワーヘッドはホースが引延ばしできて、頭を洗ったりボウルの隅々まで直接水をかけることのできる便利な蛇口で、右側の操作部には水とお湯の2つのハンドルが上に、出し止めのレバーが前面についています。
ハンドルを回して蛇口を使用すると、ハンドルの内部から水が噴き出てくるようになり、奥の鏡に水が当たって飛び散り、蛇口のまわりが水浸しになってしまうので、とても使いづらいという状況のようでした。
洗面台収納内にはシャワーホースがぶら下がっていて、そのホースからも水漏れが確認でき、収納内に設置されたプラスチック製の水受けタンクに水が溜まっていました。
既に他社にて蛇口修理について相談されて、見てもらったそうなのですが、「この洗面台に合う蛇口はないので、蛇口だけの交換は不可能で、洗面台本体を交換する必要がある」と説明を受けたそうで、何十万円もの見積りだったので保留にして、当店にてセカンドオピニオンを…という経緯のようでした。
まず、お客様に対してどの様な説明がなされたのか、詳細は不明ですが…
【洗面台を交換するしか方法がない】
ということは、決してありません!
何かしら方法はあります。
まず、お客様がどのようなことをご希望なのか、どうされたいのかを知るために、ゆっくり時間をかけてお話しをお聞きすると…
80代のご夫婦お二人住まい、他のご家族は遠方にお住まいでなかなか相談できない、今後どうなるかはわからないけれど、施設などに移ったりする可能性も出てくることも考えると、今の家にあまりお金をかけるのも避けたいので、洗面台そのものを新しくするようなリフォームはとても…とお考えで、できることならば部分的な修理、もしくは蛇口だけを交換する修理方法をご希望でした。
20年前の蛇口ですが、メーカーに修理部品を問い合わせて取り寄せて修理するという方法もなくはありません。
ハンドル内部の部品と、シャワーホースの交換が必須となるので、部品代だけでもそれなりに必要ですが…
また、手の力が弱くなってきていて、ハンドルを回す操作が少しキツイと感じておられるようでした。
洗面台そのものを交換することなく、水漏れトラブルを解消する方法としては、【部品交換による修理で金額を抑える方法】もしくは、使い勝手も含めて改善する方法として、クルクルと回すハンドルタイプの蛇口から指一本で上下左右に簡単に操作できるレバータイプの蛇口への【蛇口の本体交換】もお客様にとっては有意義なのではないかと思いましたので、どちらも可能ですのでお話しをさせて頂きました。
今回のお客様は、洗面台をそのまま残せるのであれば、使いやすいレバータイプの蛇口への交換を!とご希望で、工事の準備をした上で、後日、蛇口の交換作業をさせて頂きました。
「洗面台に合う蛇口」とは?
他社のスタッフさんが説明した「洗面台に蛇口が合わない」というのは、色々な捉え方ができますが、その後の「洗面台そのものを交換する必要」というニュアンスから考えると、洗面台と蛇口の見た目・グレード・品質の違いの話しではなく、この洗面台に取付が可能な蛇口が存在するかどうかの話しをされたようですね。
確かに、蛇口の種類は様々で、蛇口の形状も様々ですので、【今設置されている蛇口と全く同じ形状の蛇口が今現在もあるか】というと、この蛇口に限っては、残念ながら探してもなかなか同じものは無いという結論に至ります。
しかし、形が異なる蛇口でも、方法によっては設置が可能なのです。
一点、事前に許可を得る事項はありますが…
私の前にお客様宅に訪問した方は、その方法をお話しすることなく、洗面台全体を交換する工事の見積りをされたのだと思われます。
ここからは、文章よりも実際に写真で見た方がわかりやすいと思いますので、実際の作業写真と合わせて書いていきましょう!
まずは止水をして、端折りますが、設置されている蛇口を一式、分解して全て取り除くと、
大きさの異なる穴が複数開いているのがわかります。
設置されていた蛇口は、シャワー部分用に大きな穴が1つ、ハンドル操作部用には小さな穴が3つが必要な蛇口でした。
しかし、この穴の組み合わせの蛇口は、現在なかなか存在しません。
現在、一般的に広く使用されているレバータイプのシャワーの伸ばせる蛇口を取り付けるためには、大きな穴が2つ必要です。
つまり、【取り付け穴の大きさや数がが合わない】ということなんですね。
合う穴がなければ、取り付けに必要な大きさの穴を新しく開けることで解決できます!
この洗面台は人工大理石の天板なので、ドリルで穴を開けることができます。
好きな所に穴を開けることができますが、穴同士が重なってしまうのは避けなければいけません。
初めから開いている左側の大きな穴は、両サイドに不要な広がりがあって穴の直径も大きすぎるので、この穴は使わずに、そのさらに左側に新しい穴を開けました。
また、小さい穴が3つ並んでいましたが、そのうちの一番右側の穴1つを利用して、必要な直径サイズにまで穴を広げました。
取り付けに必要な穴が2つ完成したので、新しい蛇口を改めて設置すると
こうなります。
レバータイプの操作部と引延ばし可能なシャワー部が無事設置されました。
収納内でシャワーホースや水・お湯の管との接続をして通水し、これで新しい蛇口が使えるようになりました。
しかし、もともと開いていた不要な穴がそのままでは、水が入って収納内がビショビショになってしまうので、水が浸入しないようにフタをします。
天板はクリーム色で蛇口は白色なので、サビない銀色のステンレスプレートも準備していましたが、似たような色の樹脂プレートも念のため準備していて、どちらがいいか、お客様に確認を取りながら、施工させて頂きました。
「事前に許可を得る事項」というのは、この不要な穴をプレートでフタをする方法を仕上がり・見栄え的に許容できるかどうか、という点です。
あとからフタを貼って塞ぐのはちょっと…というお客様もいらっしゃいますので、事前に(特に穴を開ける前に)施工写真などを見て頂いて、必ず判断して頂いています。
セカンドオピニオン大歓迎です!
他の会社でこんな説明をされたけれど、イマイチ納得がいかないとか、もっと詳しく見て欲しいとか、意見が欲しいとか、そういったご要望も大歓迎です!
アリー便利サービスは、作業を行う前のご相談やお見積りは無料とさせて頂いておりますので、セカンドオピニオンとして呼んで頂くのもよいですね。
実際にどのようなお話しをされたのか、どのようにされたいのかなど、詳しくお話しをお聞きしますし、トラブル状況についても詳しく見させて頂いた上でお話しを致します。
ご自身の住まれる大事な「家」のこと
判断に迷ったら、ぜひ一度、お気軽にご相談頂ければと思います。
こちらもご参照ください
札幌 江別 の水漏れ つまり 水道トラブルは
アリー便利サービスにお任せください
ちょっとした困ったもご相談もお気軽にどうぞ
お問い合わせは → こちらから
アリー便利サービスは水道局指定工事店です